山はいいなあ  >  奥多摩  >  小津の里と千手尾根

小津の里と千手尾根

2025年4月4日(金)天気 八王子市小津町 地図 ヤマレコ  春が来て、桜が咲いて、しばらく冬に戻って、また春を取り戻した。家の中にいてはもったいない日。私の中で「八王子市の秘境」の感がある、小津の里を散策した。「山笑う」と言う春、山も里も、うららかに色彩られていた。盆前山入口の神明神社のすぐ近く、大きなシダレザクラを見物した。休憩できるベンチとテーブルが幾つかある。腰を下ろし、「あんぱんの日」なので、記念のあんぱんを食べた。帰りは力石峠から千手尾根を歩いて浄福寺へ。アップダウンが多い上に、途中での展望が乏しいせいか、出遭ったのは青年一人のみ。千手山の300m西方の伐採地は、それまでの地味な骨折りに報いて余りある好展望。子連れの方は、お弁当を持って、この展望地だけを目指してもいいと思う。  西八王子駅北口 10:20 == 10:52 恩方ターミナル 10:53 --- 11:15 熊野宮 11:17 --- 11:55 小津町バス停 12:00 --- 12:04 小津町のシダレザクラ 12:24 --- 12:42 力石峠 12:45 --- 13:02 興慶寺山 13:03 --- 13:23 天神山 13:24 --- 14:04 小津峠 14:12 --- 14:44 展望地(伐採地) 14:52 --- 15:05 千手山 15:10 --- 15:27 浄福寺観音堂 15:30 --- 15:36 浄福寺 15:38 --- 15:40 浄福寺のシダレザクラ(登山終了) 15:41 --- 15:42 恩方事務所バス停 14:48 == 高尾駅北口 全4時間47分 単独 ❀❀❀



 周助山から竹寺 <<  HOME >>  戸川林道で虫探し (2)


©2025 Oda Family  All Rights Reserved.