山はいいなあ  >  丹沢・道志  >  南山遊歩道

南山遊歩道

丹沢を駆け上る白馬

丹沢を駆け上る白馬

南山遊歩道は、雄大な東丹沢の山々と、キラキラ輝く宮ヶ瀬湖とを眺められる、すばらしいトレッキングルートです。無雪季なら子供連れでも楽しく歩けるでしょう。

雪の季節には、蛭ヶ岳の東の白馬尾根に、山を駆け上る白馬の形が見られます。鳥居原園地と南山山頂からよく見えるでしょう。

バス停 神奈中バス: 本厚木駅 → 宮ヶ瀬(終点)登山口
バス停 神奈中バス: 本厚木駅 ← 愛川大橋 登山口

地図 地理院地図: 南山

天気 南山の天気: 愛甲郡愛川町 , 宮ヶ瀬 , 鳥居原 , 半原


コース & タイム 鉄道駅 本厚木駅 バス停 8:40 == 9:32 宮ヶ瀬 9:35 --- 10:06 森のカフェレストラン 10:17 --- 10:21 森の展望台 10:29 --- 10:40 鳥居原園地 10:55 --- 10:59 芋窪橋 11:00 --- 11:39 送電鉄塔下の草原 11:45 --- 12:08 権現平(南山園地) 12:30 --- 13:03 南山 13:21 --- 14:11 登山道終点 14:11 --- 14:14 あいかわ公園花の森 14:30 --- 14:56 愛川大橋 バス停 15:01 == 15:46 本厚木駅 鉄道駅
※歩行時間には道草と写真撮影の時間が含まれています。
権現平、南山 ごんげんだいら:標高 568.5m、みなみやま:標高 544m 単独 2014年3月4日 全 5時間21分
満足度:❀❀❀ ホネオレ度:

3月4日、南山遊歩道を歩いて来ました。権現平はまだ真っ白な雪原でしたが、登山道の雪は日当たりのよい場所で既に消え、残っている雪も踏み固まっていました。

段落見出し宮ヶ瀬から虹の大橋へ

今年は2月に大雪が降り、各地に大きな被害をもたらしました。それを思うと私的なことで申し訳ないのですが、2月の登山計画が流れてしまいました。今でも奥多摩ビジターセンターのホームページには、『奥多摩での登山・ハイキングはお控えください(平成26年3月4日)』と書かれています。どこか安全に遠慮なく登れる山をと、地図を広げて物色していたら、宮ヶ瀬湖北岸の南山に目が止まりました。

南山は交通アクセスがよく、路線バスは、

  • 鳥居原ふれあいの館 ⇔ 橋本駅
  • 半原 ⇔ 本厚木駅、淵野辺駅、三ケ木
  • 宮ヶ瀬 ⇔ 本厚木駅

などが利用できます。私は、虹の大橋を歩いてみたかったので、「宮ヶ瀬ダムハイキングパス」を利用して、小田急線本厚木駅から宮ヶ瀬に入りました。家を出たとき空を埋め尽くしていた暗いまだら雲(層積雲)は完全に消え、どこを見上げてもきれいな青空ばかり。気分上々で歩き始めました。

宮ヶ瀬から鳥居原に通じる道は、車道だけが除雪されていました。雪で歩道を歩くことができない箇所では、やむを得ず車道を歩かねばなりません。車が来ても、とっさに逃げることをガードレールが阻むので、怖い思いをしました。鳥居原行きのバスに乗ればよかったなあと、少し悔やみながらも、虹の大橋から蛭ヶ岳や焼山の雄姿を望めて、まずまず満足しました。

段落見出し親切な人々

ログハウス風の「森のカフェレストラン」まで来たら、「森の展望台」と書かれた道標がありました。今日は時間にゆとりがあるので、行ってみることにします。展望台へ上る階段は雪が深そうなのでスパッツを着けようと思い、リュックを下ろせる場所を探していたら、外で作業をしていた女将さんらしい人が、「中でどうぞ」と言ってくれました。主人らしい方は、「返さなくていいですから」と言って、杖にする棒をくださいました。数日前に行ったら、すごく雪が深かったそうです。

スパッツを装着し、奥の階段から登り始めると、いきなり股座までズボッともぐりました。これは大変、南山まで行けるでしょうか?でも日の当たるところに出たら、雪は少なくなっていました。深い雪が残っているのは、日当たりの無い北面だけのようです。

森の展望台からは、キラキラ光る湖水のむこうに、やまびこ大橋や虹の大橋を望めました。もちろん、仏果山や丹沢の一部も見えます。展望台のベンチでストレッチ体操をし、菓子パンとミルクティーで一息つきました。ミルクティーは、粉末とお湯とを魔法瓶に入れただけのものです。目論見どおり、歩いているうちにかき混ぜられ、おいしくなっていました。

段落見出し丹沢を駆け上る白馬

森の展望台を東に下りると、鳥居原園地です。きれいに造られた公園で、眺望も天候も素晴らしいのですが、平日なのでほとんど人がいませんでした。丹沢と宮ヶ瀬湖を眺めるだけなら、ここに来るだけでも十分に満足できそうです。白馬尾根の馬の形をした雪形が、ちょうど本間の頭の北稜を駆け上るような位置に見えました。(上の写真)

公園の案内板で、南山遊歩道の取り付き点を確認し、芋窪橋(いもくぼはし)まで歩きました。「鳥居原ふれあいの館」バス停からなら、徒歩5分くらいの距離だと思います。その取り付き点には、ヤマビルへの警告板と忌避剤の入った小ポストがありました。同じようなものは、あいかわ公園側にも、コース途中にもありました。春から秋にかけて入山する場合は、ヤマビルに注意しましょう。

ハシゴを昇って遊歩道に入ると、雪がしっかりと残っていました。でも踏み固められていて、難儀はありません。登り始めてすぐのところに小さな展望地があり、不動ノ峰から蛭ヶ岳を経て、北端の焼山に続く丹沢主脈をパノラマ的に望めました。ここから見る白馬の雪形は、手前の稜線によって脚の部分が隠されています。

段落見出し送電鉄塔下の草原

しばらく檜林を登って行くと、急に明るい草原に出ました。送電線の通り道になっている、南東方向と北西方向の眺望が雄大です。スノーボードのオリンピック選手なら、送電線に乗って宮ヶ瀬湖を越え、高取山までジャンプできるんじゃないかな、などとソチの興奮を思い出しながら空想しました。ベンチはありませんが、この草原は南山遊歩道中で最も広大な展望地だと思います。ただ、風が強い日は寒いかもしれません。

反対側の展望もすばらしく、眼前の茨菰山(ほおづきやま)と三角山、少し離れて石老山と石砂山(いしざれやま)、さらに離れて笹尾根や奥多摩の山々が望めました。ここでも圧巻は、何といっても焼山から蛭ヶ岳に連なる丹沢の稜線です。この日歩いた南山遊歩道で、北面の展望がよいのは、この草原だけだったと思います。

段落見出し権現平はミニ桃源郷

再び樹林帯に入り、登った尾根道が緩やかになると、きれいな小屋が見えてきました。近づくとそれはトイレで、「毎年12月15日から3月15日までの間、排水凍結防止のためトイレの使用を中止させていただきます」と、張り紙がありました。冬場の花摘みは、鳥居原園地、またはあいかわ公園で、と覚えておくことにします。

トイレの100mほど先が、権現平(南山園地)でした。樹木に囲まれた広場は、すっきり明るい銀世界で、登山路とベンチ道だけにトレースがありました。広場を囲む樹木によって風が遮られ、暖かく静かな空間になっています。すでに正午過ぎだったので、ベンチに腰を下ろして昼食にしました。私の場合、冬場の主食は、たいてい菓子パンと紅茶です。棒杖をテーブルに立てかけ、魔法瓶を取り出し、熱々のミルクティーをすすりました。

お腹が満たされてから、権現平展望地に行きました。観光のためでしょうか、宮ヶ瀬ダムと相模原方面だけが開け、展望デッキもあります。東京湾は遠くかすんでいましたが、よくよく目をこらせば、房総半島まで見えていたのかもしれません。それより私は、園地内のすりばち状のくぼ地の方が気に入りました。グループで来て、山の歌のコーラスなんて、どうでしょうか。

段落見出し南山へ

さて、居心地の良かった権現平を後にして、南山に向かいます。緩やかな尾根を下って行くと、熟年の男女三人組と行き交いました。「この先に、雪はたくさんありましたか?」と尋ねられたので、見て来たとおりを答えました。登山靴もスパッツも足取りもしっかりしたこのパーティーは、権現平できっと楽しい時間を過ごしたことでしょう。

その後あまり起伏が無くて、正味30分ほどで南山山頂に着きました。山頂は狭いのですが、展望は、権現平よりもはるかに優れています。ただ丹沢方面は逆光になって、陰影が物足りません。晴れた日の午前中に来れば、色鮮やかでダイナミックな丹沢を望めるのではないかと思います。

光る湖水のかなたに、丹沢表尾根の一つ一つの峰が確認できます。大山は、『山』という漢字を髣髴させる、すばらしく均整の取れた姿。大山三峰山は、四峰山か五峰山と言ってもいいかな?白馬の雪形は、水田で力強く代かきをしている農耕馬のように見えました。

段落見出しあいかわ公園へ下山

南山から東の尾根を下り始めると、鎖場がありました。といっても岩場ではなく、狭くて歩きにくい急傾斜というだけです。さらに少し下ると、樹木の間から宮ヶ瀬ダムの頂上部が見えました。そして南山から20分ほど下った場所に、東屋と鉄塔が立っていて、視界が開けていました。あいかわ公園から登る場合には最初の見晴らし台で、一息ついてお茶でも飲むのに良さそうな場所です。あいかわ公園へは、ここで右に分岐し、直進は、韮尾根(にろうね)地区に至ります。

ここで、先のグループとは別の熟年男女三人組と出会いました。雪の状態を尋ねられたので、また見て来たとおりを答えました。すると、「スパッツがなくても大丈夫ですか?」とのご質問。これには、「大丈夫でしょう。」としか、答えを思いつきませんでした。

「冒険広場」と「花の森」への分岐では、「花の森」の方へ進みました。何か花が咲いているといいな、と思ったからです。そこから15分ほどで車道に下り立ち、「花の森」のベンチまで行って、靴を履き替えました。花はありませんでしたが、バスの時刻表を見てのんびりと時間調整。その後「森のわたり橋」という、当たり前のような名の吊橋を渡り、あいかわ公園を通り抜けました。こうしてタイミングよく、愛川大橋バス停に到着。定刻どおりに来た厚木バスセンター行きに乗りました。

木の葉ライン

↓ 紙芝居

サムネイル 00 サムネイル 01 サムネイル 02
サムネイル 03 サムネイル 04 サムネイル 05 サムネイル 06 サムネイル 07 サムネイル 08 サムネイル 09 サムネイル 10 サムネイル 11 サムネイル 12 サムネイル 13 サムネイル 14 サムネイル 15 サムネイル 16 サムネイル 17 サムネイル 18 サムネイル 19 サムネイル 20 サムネイル 21 サムネイル 22 サムネイル 23 サムネイル 24 サムネイル 25 サムネイル 26 サムネイル 27 サムネイル 28 サムネイル 29 サムネイル 30 サムネイル 31 サムネイル 32 サムネイル 33 サムネイル 34 サムネイル 35 サムネイル 36 サムネイル 37 サムネイル 38
サムネイル 39 サムネイル 40 サムネイル 41

©2014 Oda Family  All Rights Reserved.