山はいいなあ  >  高尾山稜  >  高尾山で蛾

高尾山で蛾 (27)

2021年3月18日(木) 去る14日に東京で、15日に横浜でソメイヨシノの開花が発表された。高尾山訪問は前回から8日しか経っていないが、花も虫も顔ぶれが移り変わっているに違いない。穏やかな快晴が約束されたきょう、初電に乗って高尾山口に向かった。今回は初めての試みとして、高いところにいる蛾を下ろして撮影した。まず長い枯れ枝を拾う。枝の先端で蛾の頭付近に触れると、枝に移ってくれる。さもなければ、ひらひらと木の葉のように落ちる。これはとてもうまく行った。次回からは軽くて長い釣竿を持って行こう。今回の新顔は、カタハリキリガ、トビモンオオエダシャク、ウスベニトガリバ、ほか。先回見て今回見られなかったのは、クロテンフユシャクとオカモトトゲエダシャク。今回は私にとって同定の難しい蛾が多かった。特に難しいのは、カバナミシャク類とエダシャク亜科のEctropis属(オオトビモンエダシャク、フトフタオビエダシャク、スギノキエダシャク、ウスジロエダシャク、など)で、いずれも名前の後に「?」が付けてある。どなたかご教示いただければ幸いです。日影沢では、すみれ、ニリンソウ、アズマイチゲ、コチャルメルソウなどが咲き進んでいた。木下沢梅林はシーズンの最終盤。蛇滝のハナネコノメは、今週末までは赤い葯を見られそう。  高尾山口駅 6:19 --- 6:33 清滝駅 6:33 --- 7:38 琵琶滝水行道場 7:56 --- 8:16 霞台 8:22 --- 8:32 浄心門 8:33 --- 8:39 霞台 8:39 --- 9:03 蛇滝水行道場 9:08 --- 10:08 高尾梅の里まちの広場 10:16 --- 10:55 日影沢キャンプ場 11:59 --- 12:24 木下沢梅林 12:25 --- 12:33 梅の里入口バス停 12:44 == 13:00 高尾駅北口 全 6時間14分 単独 ❀❀❀



山はいいなあ HOME

 (26) <<  高尾山で蛾 >>  (28)


©2021 Oda Family  All Rights Reserved.