2025年1月2日(木)伊勢原市 ルート図 ◆年末に予定していた大山登山が、諸事情で年始になった。でも混雑する元日は避けて、きょう実行に。そして期待通り、大パノラマを始めとして素晴らしい新春登山を満喫した。◆下社から山頂までの登山道は、大小の岩石が積み重なる、不規則なステップを踏んでいく道。しかもそれなりの勾配があって、脚にジワジワと疲労が溜まっていく。昨年、登山らしい登山ができなくて、脚力がめっきり落ちたのだ。今年は足腰の筋力をしっかり挽回することを、心に誓う。◆蓑毛発、秦野駅行きのバスが減便になった。下山の時間帯には1時間に1本だ。幸い、ヤビツ峠から蓑毛に下りる道は、岩石も落ち葉の堆積も少なく、時間調整に適していた。◆特筆事項として、フユシャク(冬尺蛾)を撮影することができた。私にとっては、冬の季節の楽しみの一つである。 ◎ 伊勢原駅北口 6:05 == 6:28 大山ケーブルバス停 6:33 --- 7:02 大山寺 7:13 --- 7:33 阿夫利神社 7:48 --- 8:45 富士見台 8:45 --- 9:00 25丁目 9:04 --- 9:15 大山 9:45 --- 9:53 25丁目 9:53 --- 10:47 ヤビツ峠 10:53 --- 11:29 春嶽湧水 11:30 --- 11:50 蓑毛 11:58 == 12:17 秦野駅 全5時間17分 ❀❀❀ ❢❢
鎌倉アルプス2024 << HOME >> 早春の蝶と津久井城山 ▲ ▼