山はいいなあ  >  三浦・横浜  >  大楠山

大楠山

黒いジャコウアゲハとうすピンクのハルジオン

大楠山のジャコウアゲハとハルジオン

大楠山は三浦半島の最高峰です。標高こそわずか241mながら、空気が澄んでいれば、山頂から相模湾、東京湾、房総半島などを広大に展望することができます。

山頂へは四方からハイキングコースが整備されていて、多くの花、虫、鳥たちと出会うことができます。

大楠山は、「花の百名山」と「関東百名山」に選ばれています。

バス停 京急バス: 逗子駅 → 新逗子駅 → 前田橋 登山口
バス停 京急バス: 汐入駅 ← 大楠登山口(本数少ない)登山口

地図 地理院地図: 大楠山

天気 大楠山の天気: 神奈川県横須賀市

関連記事 レポ: めぐりの森と大楠山


コース & タイム 鉄道駅逗子駅 バス停 11:07 == 11:44 前田橋 11:45 --- 11:47 前田川遊歩道起点 11:47 --- 11:59 大楠山ハイキングコース 12:00 --- 12:49 大楠山レーダ雨量観測所 12:55 --- 12:56 芦名口コース分岐 12:56 --- 12:59 大楠山頂 13:10 --- 13:19 衣笠コース分岐 13:19 --- 13:40 阿部倉橋 13:41 --- 13:48 大楠登山口バス停 バス停 13:53 == 14:08 汐入駅鉄道駅
※歩行時間には道草と写真撮影の時間が含まれています。
大楠山 おおぐすやま:標高 241m  単独 2011.5.2 全2時間3分  満足度:❀❀  ホネオレ度:

ゴールデンウィーク中の平日、三浦半島方面に所用で出かけた際、大楠山を経由して行きました。この日、黄砂で太陽が薄黄色になるほど空がくすみ、期待した眺望は得られませんでした。しかし新緑の山と渓谷には、多くの生きものたちが黄金のときを迎えていました。

段落見出し逗子駅から前田川遊歩道へ

横須賀線の電車は、鎌倉駅で乗客のほとんどが下車し、ガラガラに空いた状態で逗子駅に到着。逗子駅東口の2番乗り場でバスを待ちます。前田橋を通る路線は多いのですが、バスの本数は意外と少なく、午前11時台はわずか4本のみ。発車後も、葉山御用邸までは道路の渋滞で、とても時間がかかりました。

11時44分、前田橋に到着。運賃は360円でした。バス停わきに立つ「関東ふれあいの道」の道標にしたがい、大楠山に向かいます。2分ほど歩くと「お国橋」。ここが前田川遊歩道の起点と書かれているので、さっそく川沿いの遊歩道に下りてみます。

初夏の陽射しが強く、やや汗ばむ日でしたが、水辺の遊歩道は涼しげです。澄んだ水の上を、流れる風も爽やか。流れの中に飛び石が置かれているので、ひょい、ひょいと、軽やかに歩けます。

段落見出しクイズに挑戦

「大楠山ハイキングコース」と書かれた分岐で川の上に上がります。明るい道端にはハルジオン。少し暗ければニリンソウ。「まむしに注意」と書かれた橋から、大楠山への登山道が始まります。

登山道は始め広く、コンクリートの流れ止めが施されています。新緑の木々が茂り、胸いっぱいに瑞々しい酸素を吸いながら涼しく歩けます。眺望はほとんどありません。カゴシダやウラシマソウなど、日陰を好みそうな植物が道端のアトラクションです。

コースのところどころにベンチが置かれています。三浦半島に関係したクイズと、山頂までの歩行距離が書かれたパネルも立っています。急ぐ道ではないので、全問にチャレンジしましたが、半分くらいしか正解できませんでした。

一つのピークを越え、緩く下ってから、ややきつめの登りになります。道が明るくなるにしたがい、日当たりを好む山野草の花も見られるようになります。タチツボスミレ、フデリンドウ、ヘビイチゴ、ホウチャクソウなど。

段落見出し大楠山頂

山頂が近づくと樹木が切れ、菜の花畑が見えてきます。急に視界が明るくなり、国土交通省のレーダ雨量観測所のタワーが、灯台のようにすっくと立っています。このあたり、ジャコウアゲハがたくさん飛び交い、ハルジオンの花から吸蜜していました。

山頂には「大楠山ビューハウス」と書かれたガラス張りの展望室があり、雨の日でも弁当を食べられそうです。螺旋階段で昇れる展望台があり、私も登ってみましたが、黄砂と霞のせいで、青い美しい海は見られませんでした。

山頂の広場では、咲き始めたツツジが蝶たちを集めています。「のらないで」と書かれたコンクリートのベンチに腰を下ろし、お茶をたっぷりと飲みます。潅木の根元にはシャガの花。

段落見出し阿部倉コースを経て汐入駅へ

下山は阿部倉コースを取りました。急な階段の道が前日の雨でぬかるんで少々歩きにくいものの、その距離はわずかです。横須賀市の平作川の源流とされる渓谷で、特色ある三つの石橋を渡ります。

阿部倉温泉を経て阿部倉橋までは難なく行けましたが、その先のバス停までの道筋は、分かりにくい上に道標がほとんどありません。私は運よく通りかかった人に道を教えてもらいました。13時48分、「大楠登山口」バス停に到着。昼飯前の山歩きは、2時間で終わりました。

木の葉ライン

↓ 紙芝居

サムネイル 00 サムネイル 01 サムネイル 02
サムネイル 03 サムネイル 04 サムネイル 05 サムネイル 06 サムネイル 07 サムネイル 08 サムネイル 09 サムネイル10 サムネイル 11 サムネイル 12 サムネイル 13 サムネイル 14 サムネイル 15 サムネイル 16 サムネイル 17 サムネイル 18 サムネイル 19 サムネイル 20 サムネイル 21 サムネイル 22 サムネイル 23 サムネイル 24 サムネイル 25 サムネイル 26 サムネイル 27 サムネイル 28 サムネイル 29 サムネイル 30 サムネイル 31 サムネイル 32 サムネイル 33 サムネイル 34 サムネイル 35 サムネイル 36 サムネイル 37
サムネイル 38 サムネイル 39 サムネイル 40


©2011 Oda Family  All Rights Reserved.