山はいいなあ  >  甲信  >  飯盛山

飯盛山

八ヶ岳に沈む月

早朝の八ヶ岳にかかる月

清里の町から登った飯盛山は、八ヶ岳を間近に眺められるトレッキングコース。権現岳の肩に月が掛かっていました。

飯盛山は、茶碗にご飯をふっくらと盛った形をしています。手軽に登れて、「山欲」がよく満たされるのは、八ヶ岳の眺望に負うところが大です。

駐車場 中央自動車道: 須玉IC → (国道141号) → 清里 登山口

地図 地理院地図: 飯盛山

天気 飯盛山の天気: 長野県南佐久郡南牧村


コース & タイム 駐車場 清里 7:30 --- 8:20 千ヶ滝 8:30 --- 8:49 登山道入口の案内板 8:49 --- 8:55 登山道入口 8:55 --- 9:43 飯盛山ハイキングMAP 9:43 --- 10:12 飯盛山 11:02 --- 11:50 登山道入口 11:50 --- 12:40 清里 駐車場
※歩行時間には小休止の時間が含まれています。
飯盛山 めしもりやま:標高 1643m グループ 2008年10月18日 全5時間10分 満足度:❀❀❀ ホネオレ度:❢❢

10月18日、山の仲間たちと飯盛山に登りました。快晴に恵まれ、素晴らしい眺望と、快適な山歩きを楽しんできました。

段落見出し 清里から飯盛山へ

清里駅近くの駐車場を午前7時30分に出発。ファッションの街を通り抜けて、国道141号を横断します。林道から少し千ヶ滝に寄り道し、登山道に入ります。八ヶ岳にかかっていた白い月が山陰に隠れました。

ゆるやかな登山道に入ると、いくつものパーティーと抜きつ抜かれつです。みんな会話がはずんでいます。高原の秋の爽やかな空気が肺に心地好く感じます。少し開けた場所で休憩したら、あちこちにヤスデが蠢(うごめ)いていました。

「飯盛山ハイキングMAP」の案内板から展望が大きく開きます。登山道わきにマメナシのような野生の梨の木が直径1〜2cmの実を落としています。ここは長野県ですが、山梨県にはたくさんあるのかも知れません。

公園のようによく整備された登山路を軽快に登って行くと、右手前方に飯盛山頂が見えてきました。本当に山盛りご飯のような形をしています。リンドウ、マツムシソウ、ススキなど、秋のお膳立ても完璧です。

段落見出し 八ヶ岳を望む

10時15分、山頂に到着。改めて周辺の山々を見渡します。360度の大パノラマですが、圧巻は何と言っても八ヶ岳です。柔らかい曲線の飯盛山と対照的に、赤岳を中心に荒削りの岩峰を連ねたヤツらが「お出で、お出で」と招いています。何だか体の血が騒ぎ始めた模様です。(この日一緒に登った仲間たちは、後に赤岳に登ることになります。)

復路はそのまま往路を戻りました。下山後の定番、この日の温泉は「天女の湯」です。汗を洗い流し、足腰の疲れをほぐし、着替えをし、爽やかな心と体で帰宅しました。

木の葉ライン

↓ 紙芝居

サムネイル 0 サムネイル 1 サムネイル 2
サムネイル 3 サムネイル 4 サムネイル 5 サムネイル 6 サムネイル 7 サムネイル 8 サムネイル 9 サムネイル 10 サムネイル 11 サムネイル 12 サムネイル 13 サムネイル 14 サムネイル 15 サムネイル 16 サムネイル 17 サムネイル 18 サムネイル 19 サムネイル 20 サムネイル 21 サムネイル 22 サムネイル 23 サムネイル 24 サムネイル 25 サムネイル 26
サムネイル 27 サムネイル 28 サムネイル 29


©2010 Oda Family  All Rights Reserved.