山はいいなあ  >  中央沿線  >  黒川鶏冠山

黒川鶏冠山

黒川鶏冠山の植物:苔やシダが多い

多彩な植物

苔むした岩に、多様な植物が混生しています。「ブナのみち」として、いくつかのコースが整備されています。「生物多様性」の授業をしたら楽しそうです。

駐車場中央自動車道: 勝沼IC → 国道411号(青梅街道) → 柳沢峠 登山口

地図 地理院地図: 黒川鶏冠山

天気 黒川鶏冠山の天気: 大菩薩峠 , 甲州市


コース & タイム 駐車場 柳沢峠 7:10 --- 7:24 ナラ坂 7:24 --- 8:25 林道横断 8:30 --- 8:45 横手山峠 8:45 --- 9:10 黒川山見晴台 9:10 --- 9:23 鶏冠山 10:13 --- 10:44 横手山峠 10:44 --- 10:55 林道横断 10:55 --- 11:40 ナラ坂 11:40 --- 11:50 柳沢峠 駐車場
※歩行時間には小休止の時間が含まれています。
黒川鶏冠山 けいかんざん:標高 1710m グループ 2009年5月16日 全4時間40分 満足度:❀❀ ホネオレ度:❢❢

5月16日、山の友たちと黒川鶏冠山に登りました。雨の降りそうな空模様でしたが、気にすることなく出かけ、静かな山歩きを楽しんできました。

段落見出し 柳沢峠から鶏冠山へ

午前7時少し前に柳沢峠に到着。駐車場には、レンゲツツジの群生地方面に向かう人々がたくさん来ていました。青梅街道をはさんで、ツツジの群生地とは反対側、黒川山域を目指す「ブナのみち」を私たちは登ります。

昨秋の落ち葉をさくさくと踏みしめながら、笹道を進みます。天候のせいか、小鳥たちもおとなしく、人通りの少ない「ブナのみち」は静寂そのもの。春の花は爛漫とは言えないものの、スミレ類が登山道のマスコットのように可愛く咲いています。林の中で、ムシカリの真っ白な花がひときわ目を引きます。

黒川山の三角点は樹木に囲まれていました。近くに「見晴台」がありましたが、ガスがかかって遠望は利きません。その先、鶏冠山頂付近に至って、ようやくアズマシャクナゲのツボミを見ることができました。9時23分、鶏冠山の狭い頂に到着。相変わらずの雲とガスとで、近くの大菩薩嶺さえもよく見えません。でも山を愛する友たちは、このような状況で満足そうな顔をしています。

段落見出し 下山

鶏冠山頂の小さな祠の前でお昼をいただき、小一時間ほど休みました。下山は往路をほぼそのまま戻ります。11時45分、柳沢峠の駐車場に帰着。定番の温泉は、「大菩薩の湯」です。市外在住者の入浴料は、大人3時間まで600円でした。

木の葉ライン

↓ 紙芝居

サムネイル 0 サムネイル 1 サムネイル 2
サムネイル 3 サムネイル 4 サムネイル 5 サムネイル 6 サムネイル 7 サムネイル 8 サムネイル 9 サムネイル 10 サムネイル 11 サムネイル 12 サムネイル 13 サムネイル 14 サムネイル 15 サムネイル 16


©2010-2012 Oda Family  All Rights Reserved.