 寺家の里山(季節順)
|
NEW 寺家の里山 (12) ホシホウジャク ウラナミシジミ タンキリマメ マルバルコウソウ シオデの果実 他 2023年11月2日 |
寺家の里山 (9) |
暖かな冬の日に |
越冬中のキタキチョウ 越冬中のウラギンシジミ モズ コゲラ ガマズミの果実 サルトリイバラの果実 ヤマノイモの蒴果 カワラタケ ウチワタケ? 暗渠排水施設工事 |
1月13日 23
 |
寺家の里山 (4) |
都県境の里山ぶら~り |
ホシオビホソノメイガ シオヤトンボ♂♀ コチャバネセセリ 不明の幼虫(オレンジ色) レンゲソウ ニリンソウ ヒメコウゾの雄花序と雌花序 キンラン 赤いコケ |
4月21日 21
 |
寺家ふるさと村 |
ミシシッピアカミミガメの産卵 |
カギバアオシャク ウラナミアカシジミ アカシジミ ヒカゲチョウ キマダラセセリ オオチャバネセセリ ナミガタシロナミシャク ハラビロトンボ♂♀ ベニスズメの幼虫 |
6月16日 20
 |
寺家の里山 (10) |
自転車借りられます |
シロコブゾウムシ ツツゾウムシ ハイイロチョッキリ オオミドリシジミ キイロスズメ コケキオビヒメハマキ カタグロチビドロバチ トックリバチ |
6月21日 23
 |
寺家の里山 (1) |
動植物のプチ楽園 |
クチバスズメ クロハグルマエダシャク コオニヤンマ オジロアシナガゾウムシ オオチャバネセセリ ハラビロトンボ♀ ラミーカミキリ ヨツボシオオキスイ チビサクラコガネ |
6月23日 20
 |
寺家の里山 (8) |
緑の田を渡る風 |
トガリバシラホシナガタマムシ? ハラビロトンボ♂♀ オナガサナエ オオチャバネセセリ キマダラセセリ アカシジミ ウラナミアカシジミ トラフシジミ 蛾各種 |
6月24日 22
 |
寺家の里山 (2) |
あの蝶を訪ねて |
キイロアツバ ショウジョウトンボ♂♀ 赤いササキリ幼虫 ササキリ幼虫の脱皮 オオチャバネセセリ ホシハラビロヘリカメムシの交尾態 キマエクロホソバ? キマエホソバ? |
8月3日 20
 |
寺家の里山 (11) |
危険ナ暑サニモマケズ |
ウスバキトンボ オオアオイトトンボ キシタバ シマカラスヨトウ マエキカギバ ヨモギエダシャク キオビツチバチ コフキゾウムシ キツリフネ ミズタマソウ シオデの実 |
8月4日 23
 |
寺家の里山 (5) |
稲田のナツアカネ |
クロマダラソテツシジミ ムジホソバ♀ ナツアカネの交尾態 オオアオイトトンボ ツルニンジン ノササゲ レモンエゴマ ミゾソバ イヌキクイモ ヤマハッカ |
9月29日 21
 |
寺家の里山 (3) |
秋の花と虫を訪ねて |
マメノメイガ ワモンノメイガ オオハナアブの複眼 はじける寸前のクサギの実 ヤブマメの花 アキカラマツ マメアサガオ ミゾソバ オニドコロ クワクサ コジュケイ |
10月3日 20
 |
寺家の里山 (6) |
再び秋の花と虫を訪ねて |
ナツアカネ エビガラスズメの幼虫 ホシホウジャク チャバネセセリ オオアオイトトンボ ノコンギク オオハナワラビ トキリマメ オオオナモミ ヒイロタケ |
10月18日 21
 |
寺家の里山 (12) |
実りの季節 |
ホシホウジャク アキアカネ マユタテアカネ キタテハ ウラナミシジミ フクラスズメの幼虫 タンキリマメ ノササゲ ヘクソカズラの果実 ハナイバナ クウシンサイ |
11月2日 23
 |
寺家の里山 (7) |
赤とんぼの日 |
ナツアカネ アキアカネ マユタテアカネ オオアオイトトンボ キタテハ フクラスズメの幼虫 アオツヅラフジの果実 ハダカホオズキ ハゼノキの紅葉 ツリガネニンジンの花 |
11月11日 21
 |
©2020- Oda Family All Rights Reserved.